わくわくドキドキするような建物を作る会社に転職 → 採用情報

システム建築とテント倉庫の違いを徹底解説

システム建築とテント倉庫の違いを徹底解説

この記事では次の内容をまとめています。

・システム建築とテント倉庫の違い
・システム建築の特徴
・テント倉庫の特徴

 

建物を建てるのにシステム建築にしようかテント倉庫にしようか迷っている方が知っておくべきことを全てまとめました。

現場監督採用バナー
目次

システム建築とテント倉庫の違い

この章ではシステム建築とテント倉庫の違いを項目別にご紹介します。

構造

システム建築は設計、部材の選定、施工など建築のあらゆるプロセスをシステム化したものです。

細かい構造や使用する材料はクライアントによって異なります。

テント倉庫は骨組みを作り、その上からシートを被せた、まさにテントのようなシンプルな構造です。

用途

システム建築は工場、倉庫、事務所として使われることが多いです。

大規模な建物を作ることができます。

一方で、テント倉庫はその名の通り、倉庫として使われることが多いです。

後からも説明しますが、耐久性は他の工法に比べると弱いため、工場や店舗として使うには不安が残る恐れがあります。

工期

工期は建物の規模にもよりますが、システム建築は2ヶ月半〜3ヶ月程度が目安です。

テント倉庫の工期は他のあらゆる工法と比べて短いのが特徴で、1〜2ヶ月ほどで工事が完了します。

そのため、とにかくすぐに建設したいという場合にはテント倉庫が向いています。

建設費用

建設費用は建物の規模、使用する部材、建設する土地によって変化します。

一般的に、システム建築はテント倉庫やプレハブ倉庫よりも高いです。

ただし、様々な部分をシステム化しているため、在来工法よりは安く済みます。

一方で、テント倉庫は構造が非常にシンプルなため、建築コストはとても安いです。

ランニングコスト

システム建築は定期的にメンテナンスをすることで性能を維持することができます。

テント倉庫はシートで覆われているため、日の光が室内に入りやすく、昼間の照明代を節約することができます。

また、シートを10〜15年ごとに張り替えなければならず、その度にコストがかかります。

耐久性

システム建築は耐久性が高いのが強みです。

頑丈な構造なので、柱のない大空間を実現することができます。

台風や大雪などの災害時でも安心です。

テント倉庫の耐久性はシステム建築よりも低いです。

ただし、基準に沿って作られていれば一定の耐久性はあるので、安心して使うことができます。

地盤条件

テント倉庫は簡素な作りなので全体の重さが軽く、地盤の選択肢は広いです。

システム建築はテント倉庫よりも複雑な構造になっているため、全体がより重く、地盤の選択肢はテント倉庫よりも狭まってしまう可能性があります。

ただし、地盤改良をすることで建設可能な土地にすることもできます。

システム建築の特徴5つ

前の章では書ききれなかったシステム建築の特徴を補足としてご紹介します。

1 大空間を作れる
2 デザイン性が低い
3 耐震性に優れている
4 建物の品質が一定
5 要望をすぐに反映できる

大空間を作れる

システム建築は構造がしっかりしているため、大空間を作れるというメリットがあります。

そのため、工場では大きな機械を置いたり、倉庫なら大型の収納棚を設置したりすることができます。

また、設備のレイアウトの選択肢が広がるため、作業スペースの配置や動線を最適化することができ、生産性の向上に繋がります。

さらに、通路の幅に余裕ができることで床に置いてあるものにぶつかったり、フォークリフトと衝突したりする可能性が減り、事故を防げるというメリットもあります。

大規模な建物を求める方や、建物内に大空間を作りたい方にはシステム建築が合っています。

デザイン性が低い

システム建築ではデザインや設計などもシステム化されていることから、建物のデザインの自由度が低いです。

ただし、工場や倉庫として使う分にはあまり気にならないかもしれません。

店舗として使う場合は少し物足りなさを感じるでしょう。

理想のデザインがある場合は建設会社に伝えて、対応可能かどうかを聞いてみましょう。

耐震性に優れている

強度が高く、耐震性に優れています。そのため、地震が発生しても社員や建物内に保管している物を守ります。

また、災害時の被害を最小限に留めることで修理にかかる費用を抑え、復旧も最短で済み、すぐに普段の活動に戻ることができます。

日本は災害が多く、いつ自分の身に降りかかるか分かりません。

だからこそ、耐震性が高く、安心して使える工法を選ぶのは大きなメリットがあります。

建物の品質が一定

設計、部材の選定、生産とあらゆる工程がシステム化されているため、システム建築によって建てられた建物の品質は一定です。

部材は工場で生産されて品質管理が徹底されるため、耐久性や機能性が安定します。

また、材料の組み立ても工場で行われるため、現場での作業は最低限になっており、職人の技術が仕上がりに与える影響は小さいです。

パーツの製造がシステム化されているので、大規模の建物でも生産のプロセスに要する時間が短縮されます。

要望をすぐに反映できる

構造やデザインに関する要望をすぐに反映することができます。

これはCADを使って設計をしているためです。

コンピューターで設計図を作ることで、途中で広さなど変更したい点が出てきても遠慮なく言うことができますし、すぐに対応してもらえます。

手書きで設計図を作るよりも早く作業が進み、イメージもしやすくなるため、メリットだらけと言えます。

テント倉庫の特徴6つ

この章でも補足としてテント倉庫の特徴をご紹介します。

1 昼間は電気をつけなくても明るい
2 断熱性が低い
3 建物の高さに制限がある
4 移設や増設がしやすい
5 シートが傷みやすい
6 すぐに修繕できる

昼間は電気をつけなくても明るい

先ほども少し触れましたが、テント倉庫はその構造の特性上、日光を取り込みやすく、日中は室内がとても明るくなります。

そのため、電気をつけなくても作業をすることが可能で、照明代を節約することができます。

断熱性が低い

テント倉庫は骨組みにシートを被せたシンプルな構造なので、断熱性はあまり高くありません。

つまり、外気の影響を受けやすいです。

特に夏は厳しいでしょう。暑い上に日光でよく照らされるため、気温が上がりやすくなります。

暑い環境下で保管すべきでない製品を扱うのは避けたほうがいいでしょう。

テント倉庫で快適に過ごすためには次のような対策をするのがおすすめです。

・断熱性が高いシートを使用する

・換気システムを整える

・空調設備を用意する

建物の高さに制限がある

テント倉庫は建物の高さに制限があります。

天井が低いと次のような問題が生じます。

・大型の商品を保管するのが難しい

・高さのある収納棚を設置できない

・収容能力が低くなる

・圧迫感がある

高さを出したいならシステム建築の方が向いています。

移設や増設がしやすい

テント倉庫には移設や増設がしやすいというメリットがあります。

また、移設工事や増設工事の期間が短くて済むのも嬉しいポイントです。

事業が成長したり、需要が増えたりした際に柔軟に対応できます。

また、増設は新しく丸ごと建て替える場合に比べてコストを抑えられます。

普段の作業を止めることなく建物を拡張できるのも経営者にとっては大きなメリットです。

シートが傷みやすい

テント倉庫のシートの耐久性はそれほど高くありません。

使い続けるうちに物がぶつかって傷んだり、紫外線で劣化したりしてしまいます。

そのため、シートは定期的に張り替えが必要です。目安は10~15年ほどです。

張り替え時期を建設会社に確認しておきましょう。

すぐに修繕できる

シートは傷つきやすいのがデメリットですが、一方で、修繕しやすいというメリットもあります。

少しの傷みであればすぐに直せて、まだ普段通り使うことができます。

破損をそのままにしておくと突然、雨漏りが発生して、大事な荷物が濡れることが考えられるので、異常があればすぐに対応するのが理想的です。

営業採用バナー

まとめ

システム建築とテント倉庫は構造、用途、工期、ランニングコストといった様々な面で違いがあります。

どちらがいいかは建物に求める条件によるため、どんな建物にしたいかを考えてから選ぶと後悔のない選択ができるでしょう。

どのような建物にしたらいいか自分たちではよく分からないという場合は建設会社と話し合う中で考えるといいでしょう。

それぞれの特徴をよく知って、理想通りの建物を建設しましょう。

 

丸ヨ建設は、強い工場・倉庫を建設することで日本へ貢献できると考えています。
そのために、工場・倉庫に関する情報を発信し、少しでも知識を得てもらい、後悔がない工場・倉庫建築に役立てていただければ情報を発信しています。

これまでに蓄積したオウンドメディアやコンテンツに関する知見をご提供するサービスも用意しています。必ずしも仕事が発生しなくても、建築に関するご相談やお悩みをご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お問い合わせ・無料相談

建物のお見積り依頼やご質問やご相談などの
お問い合わせを承っています。

LINEでのご相談

まずは、LINEで気になることを確認してみたいなど
お気軽にご相談ください

この記事を書いた人

丸ヨ建設Aのアバター 丸ヨ建設A スタッフ

丸ヨ建設のスタッフです。

愛知県で100年以上の歴史があり、建設実績も4000件ございます。
その中で得た工場・倉庫建設に役立つ情報を定期的に記載しています。

ご質問などはお問い合わせより、お気軽にご相談ください。

目次