地震対策– category –
-
地震対策
【放置は危険】鉄骨の3つの錆補修工事を考えよう
鉄骨の建物は丈夫で、大きく間取りを取ることができるのがいいと、工場や倉庫だけでなく自宅も鉄骨で建設される人もいます。 そんな鉄骨が嫌うもの、それが「錆」です。 一度錆びてしまうと、鉄骨の強度は下がってしまい、建物の強度も下がります。もろく... -
地震対策
築40年を超える建物の価値を考える
街の景色が変わらないということは、住み慣れた場所であれば懐かしさを感じて嬉しいものですが、フォーカスする点を建物に置き換えた場合、建設されてからどれくらいの年数が経ち、メンテナンスがされているのか、疑問に思ってしまう点が多く存在します。 ... -
地震対策
工場や倉庫のリノベーションで確認したい7つのこと
コロナ禍に建設業界では新規の建設事業が中止延期となっていますが、需要が伸びているのが「既存の建物を利用するケース」です。 鉄骨造の建物はリノベーションするのに適した良い条件が揃っているので、利用されるケースも多くあります。 今回は、工場を... -
地震対策
古い鉄骨造の建物について知ってほしい3つのこと
新築のビルやマンションなどの建設が続く中で、既存する古い建物が注目されるようになりました。住宅でみられるケースですが、古民家や長屋をリノベーションして居住とする人たちが増えています。 こうした動きは、住宅だけでなく、鉄骨造の建物でもリノベ... -
地震対策
建物の価値を維持するためにやっておきたい4つのこと
ビルや工場など、建屋の大きさに関わらず建設する際に思うことは、「長く価値を維持して使い続けたい」ということです。 日本に限らず、世界にはおよそ100年以上の前の建物が存在します。長く建物を維持することができれば、当初の利用目的だけでなく、歴... -
地震対策
鉄骨造の解体費用に関わる7つのこと
日本には、建設から40年、50年近く経つ建物が多くあります。 元々、地震大国であることから耐震などを考慮して建設されているから、簡単に倒壊することはありません。 しかし、建物が古くなれば、借り手が見つからないから空室状況が続きます。リフォーム... -
地震対策
避難所について知っておきたい3つのこと
度重なる自然災害の発生により、私たちは防災や避難について真剣に考えられるようになました。 国や地方行政に任せっきりという状態から、自治体単位での避難所の運営や避難対策ができる体制が整え出してきました。 今回は、実際に避難所にお世話になるこ... -
地震対策
7つのポイントで水害に強い建物にする
これまでに見たことのない大きな台風となった「台風19号」が日本に上陸して数日が経ちました。 東海地方に上陸後、関東地方から東北地方へと抜けて行きましたが、どこも被害が大きく復旧作業が急がれます。 こうした災害の度に知りたいと思うのは、「水害... -
地震対策
いつ来てもおかしくない、南海トラフ地震。想定される被害と耐震対策について。ーその2
かならず来るといわれている南海トラフ地震が起きた際の想定される被害と耐震対策について2回にわたって紹介していますが、今回はその2となります。その1では、建物による想定被害、建物の耐震性をあげる方法についての具体策などを取り上げました。 そ... -
地震対策
いつ来てもおかしくない、南海トラフ地震。想定される被害と耐震対策について。ーその1
超巨大地震―「南海トラフ地震」が刻一刻と近づいていることが警告されているのはすでにご存知でしょう。 静岡県の駿河湾から九州の日向灘にかけての海底に、日本列島の陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んでいる溝のような地形「南海トラフ」は...