わくわくドキドキするような建物を作る会社に転職 → 採用情報

オーダーメイド型のシステム建築について徹底解説

オーダーメイド型のシステム建築について徹底解説

この記事では次の内容をまとめています。

・オーダーメイド型のシステム建築とは

・オーダーメイド型を利用するメリット

・オーダーメイド型を利用するデメリット

システム建築について詳しく知りたい方が知っておくべきことを全てまとめました。

現場監督採用バナー
目次

オーダーメイド型のシステム建築とは

まず、システム建築とは設計や施工などの建築プロセスが徹底してシステム化されている建築方法です。

設計は基本的には既存の規格の範囲内で行われますが、オーダーメイド型のシステム建築は寸法やスパンを細かく設定することができ、より柔軟性の高い設計を行うことができます。

規格型のシステム建築の仕様をベースにしているため、オーダーメイド型でもシステム建築の特徴である高品質・低コスト・短工期を実現できます。

オーダーメイド型のシステム建築を利用するメリット3つ

この章ではオーダーメイド型のシステム建築を利用するメリットをご紹介します。

①設計の自由度が高くなる
②作業効率が上がる
③2階建てを建てられる

設計の自由度が高くなる

オーダーメイド型のシステム建築は設計の自由度が高いです。

基本的なシステム建築は決められた規格の範囲内で設計しますが、オーダーメイド型ではそれにとらわれず、ニーズに沿って設計を進められます。

そのため、既存のシステム建築では思い通りの設計が出来なさそうという場合でも、オーダーメイド型なら対応できる可能性があります。

どちらを選ぶべきかは建設会社の担当者から提案してもらえます。

作業効率が上がる

ニーズに合ったレイアウトにできれば、稼働後の作業効率が上がります。

工場や倉庫の作業効率はレイアウトに大きく影響されます。

作業工程や導入している機械・設備に合わせて適切な生産ラインや動線を構築すると、生産効率が上がり、業績アップに繋がります。

もし、既存のパッケージでは生産効率が最大化できないという場合はオーダーメイド型の方が合っているでしょう。

2階建てを建てられる

オーダーメイド型のシステム建築では2階建てを建設することも可能です。

システム建築は基本的に平屋を得意としていますが、2階建て以上にも対応可能です。

利用可能な土地の面積が狭い場合は2階建てにすることで、建物の面積を増やすことができます。

2階建てのシステム建築についてはこちらの記事でもまとめているので、ぜひご覧ください。

オーダーメイド型のシステム建築を利用するデメリット4

この章ではオーダーメイド型のシステム建築のデメリットをご紹介します。

①細かい寸法を指定できないことも
②デザインの自由度はあまり高くない
③コストが高くなることがある
④工期が伸びることがある

細かい寸法を指定できないことも

システム建築メーカーによってオーダーメイド型の商品の具体的な特徴は違っています。

例えば、寸法を1mm単位で調整できるものもあれば、もっと大きい単位でしか調整できないものもあります。

そのため、レイアウトに徹底的にこだわりたいという方は、細かく設定できるオーダーメイド型の商品を持つシステム建築メーカーを選ぶ必要があります。

デザインの自由度はあまり高くない

オーダーメイド型といっても、デザインについては規格型のシステム建築とあまり変わりはありません。

システム建築はデザインの自由度があまり高くないのが特徴です。

そのため、デザインにこだわりたい方は在来工法が向いています。

ただし、中にはデザイン性の高いシステム建築商品を扱っているシステム建築メーカーもあるため、まずは公式サイトの施工実績などを見て、理想に近い外観の建物を建てられそうか確認するのがおすすめです。

コストが高くなることがある

規格型ではなく、オーダーメイド型のシステム建築を選択するとコストが高くなることが考えられます。

なぜなら、レイアウトの自由度が高くなる分、設計に時間がかかるためです。

ただし、システム建築はCADなど、専門のシステムを用いるため、設計も修正も比較的速く進みます。

そのため、設計に時間がかかるといっても、在来工法に比べるとかかる時間は短いです。

工期が伸びることがある

オーダーメイド型のシステム建築は規格型よりも工期が長くなる可能性があります。

設計や部材の調達に時間がかかることが予想されるためです。

システム建築の魅力の1つは短工期。

そのため、できるだけ早く建物を建てたい方にはぴったりですが、このようにシステム建築のタイプや細かい条件によって工期は変わるため、事前にスケジュールをよく確認しましょう。

オーダーメイド型のシステム建築を利用するときの注意点4つ

この章ではオーダーメイド型のシステム建築の注意点をご紹介します。

①オーダーメイド型があるシステム建築メーカーを選ぶ
②ヒアリングで要望を伝える
③増築・拡張のしやすさを確認する
④在来工法とどちらが良いか比べる

オーダーメイド型があるシステム建築メーカーを選ぶ

日本には様々なシステム建築メーカーがありますが、その全てにオーダーメイド型の商品があるとは限りません。

そのため、建設会社やシステム建築メーカーを選ぶ際は「オーダーメイド型のシステム建築商品を扱っているか?」という点を必ず確認しなくてはいけません。

オーダーメイド型の商品を持つメーカーは次の章でご紹介します。

ヒアリングで要望を伝える

オーダーメイド型のシステム建築で満足のいく建設をするには要望を建設会社の担当者にしっかり伝えることが欠かせません。

こちらの要望やニーズが伝わらなければ理想的な建物になりません。

これではオーダーメイド型のメリットを生かせず、もったいないです。

そこで、ヒアリングの際に考えや要望を遠慮なく伝えましょう。

増築・拡張のしやすさを確認する

システム建築で建てた建物は増築や拡張が可能です。

ただし、レイアウトによっては増築や拡張がしにくくなることもあります。

新築のときは理想通りの建物だったとしても、何年か経つと事業が拡大したり、方向性が変わったりして、レイアウトを変える必要性が出てくることがあります。

その際、既存の建物を増築すれば、建て替えよりもコストを抑えつつ、必要なスペースを確保できます。

そのため、オーダーメイド型で設計する際は将来、増築や拡張ができるか、建設会社に確認しておくと安心です。

在来工法とどちらが良いか比べる

柔軟性の高い建設をしたい方は、在来工法とオーダーメイド型のシステム建築のどちらが合っているか検討しましょう。

なぜなら、在来工法はオーダーメイドそのもので、オーダーメイド型のシステム建築と似たような性質を持つからです。

違いとしては、オーダーメイド型のシステム建築は寸法やスパンなど、レイアウトの面で自由度が高い一方、在来工法は設計だけでなく、あらゆる面で自由度が高いです。

建設に何を求めるかによってどちらが敵するかは変わるので、まずは自社が求めることを明確にしましょう。

システム建築メーカー別オーダメイド型商品の特徴

この章ではシステム建築メーカー別にオーダーメイド型商品の特徴をご紹介します。

横河システム建築

横河システム建築には

  • カスタムシリーズ
  • yess2F

という2種類のオーダーメイド型の商品があります。

カスタムシリーズでは規格型の商品を拡張し、より柔軟にクライアントの要望に応えることができます。

yess2Fでは2階建てや部分2階を建てることができます。

どちらも公式サイトで施工事例が載っていますので、気になる方はぜひご覧ください。

日鉄物産システム建築

「トレオ」という名前の自由設計型のシステム建築商品があります。

平屋と2階建ての建設が可能で、一般工法に比べると工期を約25%削減できます。

高耐震性・高断熱性・高水密性と機能性の高い建物に仕上がります。

コア

「カスタムタイプ」という名前のオーダーメイド型商品があり、大規模の建物にも対応しています。

スパン・間柱・桁行の間隔や軒高を1mm単位で設定できます。

無柱スパンは最大60mです。

内藤ハウス

MATCH-Order」で軽量鉄骨の特徴を生かしたオーダーメイド型の建設を行います。

RC造、木造など、他の構造で計画されていたものを軽量鉄骨に置き換えることもできます。

営業採用バナー

まとめ

オーダーメイド型のシステム建築は規格型のものよりも柔軟にクライアントの要望やニーズに応えることができます。

オーダーメイド型のシステム建築は全てのシステム建築メーカーが対応しているわけではないため、メーカーや建設会社選びの際は注意が必要です。

気になる方はぜひシステム建築に対応している建設会社に問い合わせをしてみましょう。

丸ヨ建設は、強い工場・倉庫を建設することで日本へ貢献できると考えています。
そのために、工場・倉庫に関する情報を発信し、少しでも知識を得てもらい、後悔がない工場・倉庫建築に役立てていただければ情報を発信しています。

これまでに蓄積したオウンドメディアやコンテンツに関する知見をご提供するサービスも用意しています。必ずしも仕事が発生しなくても、建築に関するご相談やお悩みをご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お問い合わせ・無料相談

建物のお見積り依頼やご質問やご相談などの
お問い合わせを承っています。

LINEでのご相談

まずは、LINEで気になることを確認してみたいなど
お気軽にご相談ください

この記事を書いた人

丸ヨ建設Aのアバター 丸ヨ建設A スタッフ

丸ヨ建設のスタッフです。

愛知県で100年以上の歴史があり、建設実績も4000件ございます。
その中で得た工場・倉庫建設に役立つ情報を定期的に記載しています。

ご質問などはお問い合わせより、お気軽にご相談ください。

目次