愛知県碧南市で工場・倉庫を建てたい。
そんなときにはまず建設会社を探さなくてはいけません。規模にもよりますが、基本的に工場や倉庫の建設はかなりの時間がかかるため、相性が良くて信頼できる会社を選ぶことが大切です。
工場建設を依頼する会社を選ぶ際のポイントは色々ありますが、まず、工場の施工実績があるかどうかは非常に重要です。
なぜなら工場には住宅や店舗など他の建築にはない特有の考慮すべき事情があるからです。
また、新しい工場へのニーズを満たすことができる技術やノウハウを持っている会社を選ぶことも大事です。
そこで今回は愛知県碧南市で工場・倉庫建設に対応している建設会社を8社取り上げ、それぞれ特徴や強みをまとめていきます。建設会社を探している方はぜひ参考にしてくださいね。
目次
碧南市でおすすめの工場・倉庫の地元建設会社5社
まずは碧南市での工場・倉庫建設に対応している地元企業をご紹介していきます。地元企業は長年地域に根ざして事業を行なってきた実績があるため、土地に詳しく、さらに深い関係を築くことができるのがメリットです。
白竹建設株式会社
碧南市須磨町にある会社で、創業は1818年まで遡り、なんと200年以上もの実績があります。元々は材木屋でしたが、現在は総合建設業を営んでいます。
住宅に限らず、工場、倉庫、店舗、公共施設などの設計・建設をしています。
白竹建設株式会社の強み
- 快適で美しい建物づくりを目指している
白竹建設のモットーの1つに快美空間の創造というものがあります。これは手がける建物を快適で美しい空間にするということで、白竹建設に依頼すれば工場や倉庫が働きやすく、社員にとって快適な建物になるはずです。
- メンテナンスやリフォームにも対応
新しく建てた工場も完成から時間が経てば劣化してしまいます。建物を長く使い続けるためには定期的にメンテナンスをすることが必要です。
白竹建設ではメンテナンスやリフォームにも対応しているため、完成後も建物の価値を維持し続けるサポートをしてくれる頼れるパートナーになるでしょう。
石橋建設興業株式会社
碧南市山神町にあり、建築工事、土木工事、造園工事、舗装工事と様々な事業行なっています。
クライアントが納得する品質の建物を造るのはもちろんのこと、環境に負荷をかけない仕組みを作ったり、定期的に地域の清掃作業を行ったりと社会的な責任も果たしている会社です。
石橋建設興業株式会社の強み
- 納得できるまで打ち合わせをしてもらえる
工場建設は多額の費用がかかり、完成までに長期間かかるものだからこそ、納得しながらプロジェクトを進めていくことが欠かせません。
石橋建設興業ではクライアントが納得できるまでとことん打ち合わせをするため、後悔のない工場建設をすることができます。
- 各分野のプロが在籍
石橋建設興業では建築工事はもちろん、舗装工事、水道施設工事、重機械施工とあらゆる工事に対応しており、それぞれの分野にプロがいます。
そのため、建設の際には各分野のノウハウを持ち、実績も豊富なスタッフに対応してもらえます。
http://www.ishibashi-kensetsu.net/index.html
親和建設株式会社
1947年の創業以来、ずっと碧南市で活動している会社です。オフィスはなんとお城の形をしており、初めて会社に訪問する際には迷わず辿り着けるでしょう。
建設だけでなく設計にも対応しているため、打ち合わせの段階から完成まで一貫して担当してもらえる安心感があります。
親和建設株式会社の強み
- あらゆる工法に対応可能
親和建設では木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造とあらゆる工法に対応しています。そのため、住宅や工場・倉庫など幅広い建築の施工実績があり、建物の規模や用途などから最適な工法で建築してもらえます。
- 増改築の工事も可能
工場は使用する機械の変更や従業員の増加など状況が度々変化していくものです。すると場合によっては、既存の工場が使いにくくなるという問題が発生します。
親和建設では工場の増改築の工事も可能なので、新しい工場が使いにくくなっても、現在の状況に合わせてより使いやすい工場に生まれ変わらせることができます。
http://www.shinwa-construction.co.jp/
木村建設株式会社
碧南市源氏神明町にあり、総合建設業、土建資材販売、不動産業などを営む会社です。
「人と自然の調和…技術と信頼」を信念として掲げ、ただ建物を建てるだけでなく、未来環境を見据えた上で建設を行うのが特徴です。
木村建設株式会社の強み
- 建築士に直接相談できる
木村建設には和雅屋という、建設について建築士に直接質問することができる相談室を設けています。住宅に限らず、工場・倉庫の建設を考えている場合でも利用でき、初めから建築のプロに話を聞き、疑問を解消できてとても便利です。
- アフターフォローまで対応
新築の建物の部材は気温の変化で伸び縮みしたり、割れてしまったりとトラブルが発生することがあるため、新しくても定期的に様子を確かめる必要があります。
木村建設ではアフターフォローもしっかり行うので、完成後の管理も任せることができます。
丸ヨ建設工業株式会社
大正10年創業で、100年以上の歴史がある会社です。本社は岡崎市にありますが、碧南市での工場建設にも対応しています。
愛知県での施工実績は4000件を超え、工場、クリニック、福祉施設など様々な建物の建築に携わってきました。公式サイトからは工場や倉庫の建設事例をたくさん見ることができます。
丸ヨ建設工業株式会社の強み
- 経営者視点での提案が可能
丸ヨ建設工業はBtoB専門で建設を行なっているため、ただ建物を完成させるだけではなく、建物が稼働した後の経営のことまで考えながらプロジェクトを進めていきます。
例えば効率的に作業ができるような動線や働きたいと思えるデザインを提案してもらえます。
- 生産性をゼロにしない工事
新しい工場を建て替えで建てる場合、「当分の間、機械を動かすことができなくなるのではないか?」と心配になってしまうと思います。
しかし、丸ヨ建設工業は建て替えでも、建設を進める部分と従来通り生産活動を行う部分の2つに分けて工事を進めていくため、完全に機械を止める必要がありません。生産量がゼロにならないのは安心ですね。
- 無料でデザインやレイアウトの提案が可能
丸ヨ建設工業では契約をする前から親身になって対応してもらえます。
例えば敷地の広さや導入する設備などをもとに簡単なレイアウトを提案してもらえますし、どのような工場にしたいのかといったこちらの要望もしっかり聞いてもらえます。
工場建設についての疑問を解消し、納得した上で契約に入れるのがメリットです。
https://maruyokk.com/construction/factory.html
碧南市でおすすめの工場・倉庫の大手建設会社3社
碧南市での工場・倉庫建設は地元企業だけでなく、大手企業に依頼するという方法もあります。
大手企業は全国各地に展開していることから施工実績が豊富で、幅広い依頼に対応できるという強みがあります。
大豊建設株式会社
東京都に本社があり、名古屋市には名古屋支店が置かれています。そのほかの日本各地にも支店があり、マダガスカルやタイなど海外にも進出しています。
建築だけでなく土木事業、水力発電事業、不動産の売買など多種多様な事業をしており、建築は工場・倉庫、事務所、店舗だけにとどまらず、ダムや電力施設など色々な建物の施工実績があります。
大豊建設株式会社の強み
- 地震対策技術がある
大豊建設では免震工法や制震工法といった地震対策技術を所有しています。こうした技術により、地震が発生した際には揺れが軽減され、人の命を守ることに繋がります。
制震工法には地震が起きてもメンテナンスや取り替えが必要ないというメリットもあります。
- 品質が高く低コストの工法
地震対策以外の工法も色々な種類があります。安全性が高かったり、施工が簡単だったりといった利点がありながら低コストのものが多く、コストパフォーマンスが良いのが魅力です。
費用がかかる工場建設だからこそ少しでもコストが抑えられるのは嬉しいですよね。
大末建設株式会社
大阪市に本社を持つ会社で、名古屋には名古屋支店が置かれています。建設事業、マンション事業、リニューアル事業と幅広い事業を手がけています。
様々なジャンルの建物の施工実績があり、工場・倉庫では医療機器、食品、鉄工所とあらゆる業種の建物を建てています。
大末建設株式会社の強み
- 光熱費の削減をサポート
工場にとって月々の高い光熱費は頭を悩ませる存在です。大末建設では建築だけにとどまらず、こうしたエネルギーコストの削減のサポートも行います。
例えば屋根や外壁での断熱や遮熱フィルムの使用など、あらゆる提案をしてもらえるので、光熱費を少しでも抑えたいという方にはぴったりです。
- 近隣対策
工場建設では大きな音が鳴ったり、周辺の交通量が多くなったりと近隣住民の生活に影響を与えます。
大末建設では周辺に住む人に配慮しつつ工事を進め、万が一クレームが発生した際もしっかり対応してくれるので、近隣対策はお任せできます。
株式会社 淺沼組
明治25年創業で、大阪市に本社を持つ会社です。資本金は100億円弱、社員数は1000名以上とかなりの大手です。名古屋市には支店があります。
安全、安心、快適に暮らせる空間づくりや、人、都市、自然が調和した環境づくりを目指して、建設事業、地域開発、不動産の売買といった様々な事業に携わっています。
株式会社 淺沼組の強み
- 印象が良いデザイン
工場といえばグレーでシンプルで・・・というようにどこも同じような外観で、あまりデザインにはこだわらないのが普通でしたが、最近では社員や取引先からの印象を良くするために、デザイン性の高い外観を採用する工場が増えています。
淺沼組では多種多様な建築を手がけてきたことから、あらゆるデザインに対応できるため、イメージが良い見た目の工場にしたい方にはぴったりです。
- 技術研究所で開発した工法
淺沼組には1987年に設立された技術研究所があり、そこで研究や新しい工法の開発を行なっています。ゼネコンの研究施設としては珍しく関西にあり、周辺の大学や公的機関と共同での研究もしています。
ここで開発された技術は実際の現場でも生かされており、様々な規模、様々な用途の建物を高品質に仕上げるのに役立っています。
まとめ
愛知県碧南市での工場・倉庫建設の依頼ができる地元企業と大手企業を合わせて8社ご紹介してきました。
碧南市にある会社、愛知県内に本社がある会社、全国展開している大きい会社と色々な選択肢があることが分かっていただけたのではないでしょうか。
話を聞いてみたい会社があれば連絡を取り、実際にプランについて相談をし、色々な会社を比較しながら最終的に依頼する1社を決めましょう。
コメントを残す